コンテンツへスキップ

家で集中して勉強する方法とは?自主学習のやり方に悩んでいる学生に役立つ情報をご紹介!

最終更新日 2022年2月17日 by manabi-to-asobi

図書館や塾・予備校の自習室では気が散ってしまい、家で学習をしている学生も多いのではないでしょうか。

 

しかし、中には、「自宅ではダラダラと過ごしてしまって、勉強に集中できない」「どうしてもテレビを視聴したり、ゲームをプレイしたりしてしまう」という方がいらっしゃるかもしれません。

そこで、本記事では、「家で自主学習をしているけれども、はかどらない」とお悩みの学生に向けて、集中して勉強する方法をご紹介します。

 

家で集中して勉強できない原因

「学校や塾、予備校では集中できるのに、家では勉強に身が入らない」という原因は人によって異なりますが、主な理由を挙げると以下の3つになります。

 

リラックスしすぎる

勉強には一定の緊張感が必要です。多くの方は、自宅を「くつろぐ場所」と認識していることでしょう。そのため、机の前に座っても、なかなか「学習モード」に切り替わらない方がいらっしゃるかもしれません。

 

誘惑するモノが多い

自宅には、「テレビ」や「マンガ」「ゲーム」といった誘惑するモノが多数存在します。それらの誘惑に勝てない方もいらっしゃるでしょう。また、「ちょっとだけ休憩しようと思ってベッドの上で横になったら、そのまま寝てしまった」という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

危機感が足りない

塾や予備校の場合、周囲にライバルがいるため、「勉強を頑張らないと、彼らに負けてしまう」という危機感を持ちやすい傾向があります。しかし、自宅では他人の努力する姿を見ることができないため、危機感が不足しがちです。

 

家で勉強に集中するための方法

以下、家で集中して勉強に取り組むための代表的な方法を3つご紹介します。

 

スケジュールを決め、勉強を習慣化する

「何時から何時まで入浴」「何時から何時までテレビ」「何時から何時まで勉強」といった具合にルーティンを定めることをおすすめします。その上で、目覚まし時計やスマートフォンのアラームを決まった時刻に鳴らすようにセットし、時刻が来たら勉強することを毎日の習慣にしましょう。

 

誘惑するモノを視界に入らない場所に移動させる

勉強をするための机がある部屋の中に「テレビ」「マンガ」「ゲーム」などが置いてあると、どうしても誘惑に負けてしまうものです。別の部屋に移動させたり、押し入れやクローゼットの中に入れたりして、視界に入らないように工夫しましょう。

 

目標を明確化する

「親から勉強しなさいと言われるので、仕方がなくやっている」という受動的な態度では、なかなか学習に集中できません。モチベーション・学習意欲を高め、勉強に集中するためには、「何のために学ぶのか」を明確化する必要があります。

 

まずは、「医師になる」「素粒子の研究をする」「弁護士になる」といった将来の目標を決めることが大切です。その上で、部屋の中の見やすい場所に「受験まで、あと〇〇日」「模擬試験で〇〇点を取る」といった内容を記した紙を貼れば、危機感が生まれ、勉強に集中できるようになるでしょう。

 

家庭教師をペースメーカーとして使う

家庭教師は、家で勉強をする際のペースメーカーとしての役割を果たすことが可能です。「どうしても家では勉強に身が入らない」という場合は、家庭教師を付けて自宅における学習の習慣化に役立ててみてはいかがでしょうか。

 

家で集中して勉強することには、さまざまなメリットがある

家で集中して勉強することにはさまざまなメリットがあります。

以下、塾や予備校といった自宅外における学習では得られないメリットを3つご紹介します。

 

外出・移動に要する時間を勉強に使える

図書館や塾・予備校の自習室に行って勉強をすると、「着替え」「荷物の用意」「移動」のために時間が余計にかかってしまいます。移動時間が1時間の場合、1ヶ月で約30時間の差が生じます。自宅で勉強すれば、無駄な時間を削減してライバルに差を付けることが可能です。

 

勉強中に音を出すことが可能

英語のリスニングの勉強をする場合、音を出す必要があります。自宅外ではイヤホンを付けなければなりませんが、長時間装着していると耳が痛くなることもあるでしょう。家の中なら、自由に音を出しながら勉強を行えます。リスニング以外でも、暗記をする場合など、声を出しながら学習することで脳が刺激され、効率が上がります。

 

周囲の視線が気にならない

外出先で勉強すると、周囲からの視線が気になることもあるでしょう。なかなか集中できない場合、軽い運動をして気分転換することも有効ですが、周囲に人がいると自由に体を動かせないかもしれません。自宅なら、服装を気にすることもなく、お風呂からあがってパジャマに着替えた状態でも勉強することが可能です。また、台所にお茶を取りにいったり、ストレッチをしたりすることも自由に行えます。

 

本記事が、家で勉強に集中できなくて悩んでいる学生のお役に立つことができれば幸いです。

タグ: