最終更新日 2022年2月17日 by manabi-to-asobi
家庭教師が自宅に来る際には、何らかの交通手段が利用されます。
近所に住んでいる場合は徒歩だったり自転車を利用したりするケースもありますが、一般的には電車やバスといった公共交通機関を使うことになるため、指導に対する謝礼とは別に「交通費」を支払う必要があることを認識しておきましょう。
しかし、「交通費をいくらくらい、どのようなタイミングで、どのように渡せば良いのだろうか」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、家庭教師の利用を検討している生徒や保護者に向けて、交通費の渡し方や注意点について解説します。
家庭教師が利用する交通手段
家庭教師が住んでいる場所と生徒が住んでいる場所の間がバス停1個ぶん程度(都市部の場合)であれば、徒歩や自転車といった手段を使うケースが一般的です。
その場合は、特に交通費を渡す必要はありません。
バス停3~4個ぶん以上の距離になる場合は、公共交通機関を利用して訪問することになるため、指導に対する謝礼とは別に交通費を用意する必要があります。
なお、バイクや自動車を利用するケースでは、往復ぶんのガソリン代を支払わなければなりません。
駐車スペースがない家庭に来る場合は、コインパーキングに駐車することになるため、その利用料も負担してください。
近所に住んでいる家庭教師に依頼すれば、交通費がかからないというメリットがあります。
しかし、大切なことは「教え方がうまいか下手か」「生徒との相性が良いか悪いか」という点です。
交通費の有無という観点で家庭教師を選ぶことは避けるほうが良いでしょう。
交通費の算出方法
交通手段別に、交通費の算出方法をまとめました。
交通手段 | 算出方法 |
徒歩・自転車 | 交通費を支払う必要はない |
公共交通機関(バス、電車など) | 実費(往復ぶん)を支払う |
自動車・原付 | 移動距離(往復ぶん)に基づいて計算する |
公共交通機関を利用する家庭教師に対しては、「あらかじめSuicaのようなICカード乗車券に十分な金額(たとえば1万円程度)をチャージしておいて、残高がなくなる時期に別のチャージ済みのカードと交換する」という手法もお選びいただけます。
ただし、チャージに手間がかかるので、現金で渡すほうが一般的です。
現金で支払う場合は、往復交通費がいくらになるのかを聴き取っておきましょう。
自動車や原付を利用する家庭教師の場合、移動距離(往復ぶん)に基づいてガソリン代を計算する必要があります。なお、家庭教師派遣業者では、「自動車のガソリン代は1kmあたり20円」「原付のガソリン代は1kmあたり10円」とするケースが多く見受けられます。
個人契約の場合も、これに準じて計算することをおすすめします。
ご自宅に駐車スペースがない場合は、コインパーキングの代金もお渡しください。
家庭教師に対する交通費の渡し方
家庭教師といっても、「個人契約のケース」と「派遣業者を利用しているケース」との2通りに分けられます。それぞれのケースについて説明していきます。
個人契約している家庭教師の場合
個人契約の場合は、指導に対する謝礼と一緒に手渡しすることが一般的です。
指導のたびに渡すのか、1ヶ月に1度まとめて渡すのかをあらかじめ決めておく必要があります。
あとでトラブルが発生することを避けるためにも、依頼する際に家庭教師側の意向を確認しておくほうが良いでしょう。
家庭教師派遣業者を使用している場合
業者によって異なりますが、家庭教師に対して直接手渡しする仕組みが一般的です。
指導料を銀行振込で支払う仕組みになっていても、「交通費については手渡しする」というシステムになっている場合があります。
なお、交通費を渡すタイミングについては、「訪問するたびに、往復ぶんの交通費を手渡しする」というケースと、「1ヶ月分の交通費をまとめて手渡しする」というケースがあるので、契約内容をご確認ください。
家庭教師に交通費を渡す際に注意すべき点
現金をそのまま渡すのではなく、封筒に入れて渡しましょう。
指導に対する謝礼と一緒に渡す場合は、「謝礼3万円、交通費5,000円」などと記載した明細を同封しておくことをおすすめします。
なお、家庭教師によっては、交通費のことを自分から請求しにくいケースもあるようです。
たとえば、大手家庭教師派遣業者「家庭教師のトライ」のグループ企業が運営する掲示板「TRY Gate」には、「こちらから請求しないと交通費を渡してくれない」「言い出せないまま、帰宅してしまった」といった悩みが書き込まれています。
「常識のない家庭だ」と思われないためにも、家庭教師から言われる前に渡しましょう。
家庭教師が気持ちよく指導できるような環境を整えることは保護者としての責任です。
本記事の内容が、家庭教師に対する交通費の渡し方について知りたい方のお役に立つことができれば幸いです。